お得で激安な黒ニンニクを探しちゃおう
『ふるふるインフルえんざ』 昔はインフルは空気感染しないと言われていましたが、、、、今では空気感染することがわかっています しかも 咳やくしゃみをしなくても、インフルエンザ患者が呼吸するだけで周囲の空気にウイルスが放出されることが分かったのです 『Infectious virus in exhaled breath of symptomatic seasonal influenza cases from a college community』 何が言いたいかというと、予防なんて無理って事 みんながしている手洗いとかうがいも気休めですよま、気休めは大事だけど・・・・ インフルビビりすぎ 集団でいる場所では、換気したり、気休め程度に予防しつつ、腹をくくるのが一番健康的です ウイルス性の熱は全て怖くないとは言い切れませんし、インフルエンザで重症化する方がいるのもわかりますが、周りに頻繁に起るこことでは無いですし、そのリスクはインフルだけでは無いですよね。 すぐに病院にいって抗ウイルス薬を飲めば安心かと言うと全然違うし むしろ、重症化している皆さんって病院まっさきに行くタイプなのでは・・・ ウイルス性よりも細菌性の方がたちが悪いですよね 熱が上がったり下がったりする場合はウイルス性ですが、細菌性だと下がらず、ずーっと高いです。 こういうときは要注意ですね 熱が出ると熱ばかり注目しがちですが、呼吸器系にも注意しましょうね。 このような特徴的な咳はクループ(急性喉頭炎)です 炎症が行きすぎて、気道が塞がってしまったら大変なことになりますので、泣かせず、発作が出たら浴室などで蒸気を10分ほど浴びせ、それでもダメなら外気で冷やす。 クループの咳は冷たい空気に当てると軽くなるそうです。 それでも治まらない時は、迷わず病院ヘ行ってくれ ウイル性のクループは比較的軽い、といいますが、細菌性のクループはそうそう起らないですが、、重いです 咳は痰が絡む咳で夜悪化するタイプ、空咳で昼間悪化するタイプ、など咳の出る原因になる場所によってろいろとあります 気道からの咳よりも深刻なのが、肺炎ですが、現代医療で治療できる病気ですので、必要以上に恐れる心配はいらないはずです。 肺炎も気管支炎も、ウイル性と細菌性があり、ほとんどがウイルス性ですが、細菌性のものは、やはりたちが悪いです・・・ 親がタバコを吸っている場合は、子どもは重症化しやすいので覚悟してタバコ吸ってくださいね 息を吸うときにヒューヒューいう咳、全身で息をしているような感じ、息をすると鎖骨がくぼむくらいになる、ずっとぼんやりしている、水分も飲み込めない、嘔吐を繰り返す、激しい頭痛がある、激しい腹痛がある、首が硬直している、チアノーゼなどが無いかよく観察しましょう こういうときは危険 子どもの熱が出たら、とにかく熱以外の他の症状を観察してくださいね 最後に、発熱時のアイテムを少々ご紹介 ベスト3と言わず、ベスト1から行きます はい、味噌汁です 味噌のスープだけでも飲めれば、大丈夫 イオン飲料は、マズい 後はやっぱり、梅干し 黒ニンニクも良いです 今回は、熱が下がってから、とにかく蛋白質が欲しくなって、ヒットしたのがゆで卵でしたね 子どもたちも熱が下がって普通に食べるようになったら、食べなかった分取り戻すかのようにもりもりと食べてます 食欲が戻って食べられたら、人参食べてくださいね。 生でね 他にも、精油やレメディなど、自分で好きなアイテムを学習し、揃えておきましょうね これらのアイテムは、病気を治す、というよりも、病気を知るという意味の方が強いと思っています 病気を知っていくと、”自分はお腹に出るタイプ”とか、”子どもは喉に出やすい”とか、色々な癖を知るきっかけになります。 なので、最終的には自分を知るという意味のアイテムなのです。 そこから自分はどこに気をつけたらいいのか、家族にはどのような予防が効果的なのか、掴んでおくと、病原菌さんたちにたいしても心穏やかにいられますよ まだお熱が出てない皆さん、ウイルス様と良いお見合いを祈っていますね 記事が良かったらシェアして応援してねっ 追加必須だよ~気軽にコメントしてね メンタルクレンズ 対面or電話が選べます(通話料無料)メンタルクレンズ申し込みフォーム 『私の健康相談』 『お薦めブログ記事』

黒ニンニク 関連ツイート
https://t.co/obE2gmsVCB
黒にんにくってご存じですか?
黒にんにくが普通のニンニクよりも数倍も体に良い効果をもたらすと有名ですが
実際に黒にんにくがどんなものか
炊き上がったらトマトを崩しながら混ぜて蓋をして5分蒸らす。ルッコラを加えて軽く混ぜて器に盛る。仕…