防災用品を見ていたら気分が悪くなってきた
こんにちは
ご訪問くださいまして、ありがとうございます
東日本大震災から、今日で7年目。
今でも7万3000人もの方が避難されており1万2000人以上の方が、仮設住宅で生活されているそうです。
1日も早く元の生活に戻れる日がくることをそして被災地の復興を心よりお祈り致します。
Yahoo! JAPANでやっていた『検索は応援になる』に参加させて戴きました。
私が出来ることは微々たるものですが、それでも一人一人の力が集まれば大きな力になると信じています。
我が家では、毎年私が 年に一度 防災の日に防災用品をチェックしています。
その時に悩むのが、食料品です。
長期間保存出来るものと考えると限られてきますし、家族の健康のことを考えると、栄養が不足することが心配。
今朝、何気なくネットを見ていたら、こんな記事を発見しました。
『あの日以来、防災袋には必ず豆製品を入れている』
脳の発達には、必須アミノ酸の摂取が不可欠なのだとか。
この必須アミノ酸。普段は、卵や肉、魚からも取ることが出来る栄養素ですが、非常時となるとそうはいかなくなりそうです。
大豆のたんぱく質には、この必須アミノ酸が豊富に含まれているとか。
炒り豆や豆菓子、羊羮などで良いそうですよ。
そういえば、豆製品は入れてないなぁ。
非常袋に追加しておこうと思いました。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました
日本ブログ村のランキングに参加しています。お帰り際に、下のバナーをポチッと応援戴けたら嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
アクセスの多かった記事
1位『スーパーBIGタイプのオムツを比較してみた』2位『息子氏のこだわり』3位『息子氏、14歳になりました』4位『あたし、お母さんだから』
5位『息子氏、食欲にムラ』
過去にアクセスが多かった記事『剥製は正しく処分しましょう』
『スマホから警報音!!!』
アメーバトピックスに上がった記事『セリアで』