防災用品 そうだ!京都へ行こう!
防犯 防災のアドバイザー まもるのスペシャリスト楠本あゆ美です。
関東地方は大雨が降って、通勤 通学の時間に大変な思いをされた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
みなさん 怖い思い 大変な思いをされていませんか?
地震を含む 天災 災害への恐怖心そんな思いを少しでもやわらげるには
やはり準備が必要なんです。
ただやみくもに準備といっても 何からやったらよいのかわからないですよね。
特に小さなお子さんがいるお宅では、成長に合わせて必要なものが変わります。赤ちゃんの頃には、ミルクやオムツ。未就学児の頃は動き回らない為に ハーネスなどが必要になることも。アレルギーがあるお子さんは、食料も気をつけなければいけません。
自分に合う防災グッズを揃えるためにも、お子様をしっかり助けるにも、ママには知恵が必要になってきます。また お子さん自身にも興味を持たせるのも大切な役目になります。
そんな ママに知恵をつけていただくのにちょうど良いサイトがあります。YAHOOで行われている、全国統一防災模試がそれです。https://rdsig.yahoo.co.jp/smptop/event/201803_bousai/dlweb/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9wcm9tby1zbWFydGFwcC55YWhvby5jby5qcC95amFwcC9wcm9tby9ib3VzYWkyMDE4Lw–
TVでも 本木雅弘さんがCMをしているので見かけた方いらっしゃるかもですね。
こちらのサイト 何がよいかというとクイズ形式で防災について出題があり、わかりやすいです。基本的な問題ですが、案外にひっかかりやすいところもあります。また 写真等を使い見た目にも わかりやすくお子さんでも 興味がもてそうです。
最後まで解いていくと どこの部分が知識として弱いのかを教えてくれます。
あまり時間をとられずに、その上 無料で診断ができます。
知っているのと知らないのでは怖さが変わってきます。
お金を出して学ぶ知識を少しの時間だけで学べます。かなり お得で優れものですね。そこで得た知識をもとに、準備ができます。準備があれば 対応が変わります。
スマホ、PC タブレットで手軽に防災を学べます。ご家族でやってみてください。防災について一緒に考える良い機会になりますよ。3月いっぱいやってますので、ぜひお時間を作ってトライしてみてください。
そのあとお子様とお話ししてみてください。小さくても大事な事はわかります。 そしてお子様と一緒に考えることで必要なものが出てきたり、どこでそろえたらよいかなどわからないことが出てたら ぜひ私にご相談下さい。
mamoraji613@gmail.comこちらのメールアドレスに全国統一防災模試やったよ、でもわからないこと出てきたよ。でもなんでも構いません。お気軽にご連絡下さいね。
また ちょっとうちの備えは大丈夫かしらと思う方は 下記のキャンペーンをご利用下さいませ。あなたにあった 防災グッズ等 アドバイスや購入のお手伝いをさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの防災用品 チェック キャンペーン。あと数枠残っています。
私からお客様へ メールもしくは対面でチェックシートをお渡しいたします。チェックシートにあるいくつかの質問事項をご記入いただいて私にお渡しください。家族構成やお住いの環境を考えて、あなたにあった防災グッズをご提案させていただきます。
先着 10名様(10組)様 特別価格ワンコイン 500円で行わさせていただきます。まだ数組 枠がございます。
ご興味のある方は下記にお問い合わせを。
mamoraji613@gmail.comへ、防災用品チェックキャンペーンとご記入の上ご連絡ください。
皆さまからのご連絡お待ちしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎週水曜日 21時まもらじ
是非お聞き下さい
ゆめのたね放送局
毎週水曜日 21時から まもらじゆめのたね放送局
リビングナビ
まもらじ パーソナリティ
楠本あゆ美

防災用品 関連ツイート
防災用品、防災の知識を確認するついでに、ぜひ災害時の生活保護についてもご確認を。
大災害時に生活保護は頼れるか?熊本地震の教訓から検証 | 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよし… https://t.co/3l8Mfj1NQE