防災用品は最近調子に乗り過ぎだと思う
今日、仕事中に東京から電話がかかってきた。
「なんだろ?」
出てみたらインターネットバンキングを名乗る女性。
「デビットカードが不正に使用される恐れがある」とのこと。
まずは、本人か確認したいので生年月日をおしえてくれ、と言う…
Σ(・ω・ノ)ノ!
何か怪しくない?
生年月日とか電話番号とか住所とか聞き出してパスワードのヒントを得ようとしとんのかッ!?
「そんな事、電話で言わないよ。個人情報じゃん。何なのよッ!」
っと軽くブチ切れ、
「じゃぁ、アタシからお宅の銀行に電話するわ」と言って、電話を切った。
で、かけ直したら…
本当に銀行さんでした!
ごめん、ごめん!疑って…
でも…って事は???
マジで不正使用される恐れあり!?
ちゃんと、向こうの言う質問に答え、内容を教えてもらったら、どうも、アタシが買い物をしようとしたネットショップから、情報が漏れたらしい。
「…あぁ、心当たりあるわ…」
ここ最近、工具やらを色々買った中で、一つ注文が完了しなくて買えなかったサイトがあった。
アタシ達が使うような、煙のガスとか、封印とか、感知器とか、キャップスパナとか売ってて、偉い安いのよ。他の防災用品やら、日用品とかも扱ってて…
注文するときに、性と名前を入力するでしょ?
性と名前が逆に出るんだよね…
んで、直してもエラーになるし、いっぺん入力したデータは消えないし…
何度もやり直したんだけどダメで。
諦めて、違うショップで買ったのだけれど…
まさかッ!
そんな物を売ってるネットショップでこんな目に合うとは…
銀行には、0円で請求が何度か来たらしく、もしかしたらアタシが何度もやり直して、諦めてカートの中身を空に戻したからかも分からないけど、
「相手が、使用出来るデビットか確認している可能性がある」らしく、怖いので、止めてもらいました。
まさか、こんな事になるとは…
実は、前にもあるんだよね、アタシ。
そこはちゃんとした、割に有名なアウトドアのネットショップだったのだけど、カード情報が漏洩したらしく、被害は無かったけど、カード会社が新しいカードを送ってきました。
今は便利な世の中だけど、怖いよね…
ネットショップが始めから悪意のあるものかもしれないし、そうでないショップだってデータを盗まれて悪用される可能性もあるんだから。アタシ、好奇心旺盛だから
周りからしたら結構危ない橋を渡ってるらしいんだけど…
それでも、今回はチョットびびったし、もうちょっと、意識を高くもたなければ…
もう、カードの再発行は懲り懲りだし、この電話のお陰で、仕事が30分遅れたわ!