防災用品がWeb2.0を超える日
皆さん
こんばんはお疲れ様です!
今日は冷え込みがキツかったですね〜オイラ会社でストーブの番人でした。
一度当たると離れられないっす‼️
昨日の日曜日は、
前日の富士山樹海トレイルライドの疲れで朝8時過ぎまで爆睡でした。
でっ、
目が覚めて、起き上がろうとしましたが・・・・⁈
身体が動かない( ̄∇ ̄)
身体がバキバキのガタガタです。昨日ハメ外しすぎて全開で遊び過ぎた反動が凄いっす‼️
ロボット🤖の様にカクカクとスローでしか動けません。
コレはいかん!
とくに、オイラの利き脚の左の太ももちゃんがちょっと気〜抜くと吊りそうになります( ̄∇ ̄)
とりあえず、塗り薬をヌリヌリ!
後は、バキバキの身体は無理やり動かしてほぐします。( ̄∇ ̄)
そんなん格闘してるうちに9時です!
静岡県ではこの日は防災訓練の日です!
9時にサイレンが鳴り決められた場所に集まり点呼を取り災害が起きた時に困らない様に防災用品の点検や使い方などを確認します。
来て欲しくはありませんが、もしもの時の為には大事な日ですねっ‼︎
子供がもらって来た乾パン食べました!
そんなんしてるうちにだいぶ身体が動くようになって来ました
でっ、
今日はカズマーニさんと防災訓練が終わったら走る約束してまして。
マーニさんが11時頃に訓練が終わりますとのこと!
オイラ、10時頃に訓練終わったのでごろごろしてたら11時過ぎ
そのうちにマーニさんから今から待ち合わせ場所に向かいますってラインが‼️
ヤバイっす!
完全に出遅れました!普通に行けば自宅から待ち合わせ場所まで20分〜25分位‼️
コレはマズイ!
ダッシュでチャリ出して迷わず近道薩埵越えです!
自宅を11時15分頃出発して待ち合わせ場所に11時30分位に到着です‼️
カズマーニさん
お待たせしてしまいスミマセンでした。
ちょっとコンビニで補給して、
本日の目的地は〜〜〜‼️
ココです‼️
由比の壁 浜石岳です‼️
ほーーーー‼︎( ̄∇ ̄)
久しぶり‼️
ついこの間途中までは行きましたが!頂上を目指すのはゴールデンウィークに行った以来です。
前日の疲れもあったので、なるべく楽に登れるように今日は28Tのスプロケが付いている初号機でクライムですヨ‼︎
天気は最高〜‼️
気持ち良いっす‼️
って、思ったのもつかの間さっそく浜石岳の厳しい洗礼をもらいます。
まーっ、
わかっちゃ居ましたが激坂の嵐です。( ̄∇ ̄)
なかなか休ませてくれません。
相変わらずのエグい激坂の嵐を攻略しながらなんとか頂上に到着ですヨ‼️
頑張って登った甲斐がありましたね〜‼️
チョー綺麗な景色っす‼️
マーニさんのしたい❤️も炸裂して‼️
頂上までチャリ担いで登り、
お約束の(゚∀゚)
で、
今日は天気最高で、沢山の方々が居ましたヨ!
チャリで来てたのはオイラ達だけでしたが( ̄∇ ̄)
最高の景色でした‼️
でっ、
満足したので降りますヨ〜‼️
この季節、登っている時はそんなに熱く無くて良いのですが、
降りになると、チョー寒い😨っす😵
オイラはヤッケをポケットに入れていたので着て降りましたが、マーニさん軽量化の為に余分な物は一切持って来てなかったです(゚∀゚)
ジャージのまま凍えながら降りました。途中の日なたで休憩しながら降りましたヨ!
最後にお約束のこの看板に
「二度と来るか ボケ〜っ‼️( ̄∇ ̄)」
と、ツッコミを入れて帰りました‼︎
ですが、また来てしまうのがおバカローディーっす!(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
またいつか‼︎
スタート地点のコンビニまで戻り余りの寒さに日なたでホットレモン🍋とおにぎり頂きながら回復です。
日なたにいるとポカポカ気持ち良いっす
だいぶ回復したので帰りますヨ〜‼️
マーニさんとお別れしてオイラこの後ちょっと予定があったので薩埵峠を抜けて近道して帰りましたヨ‼️
浜石岳を登ると薩埵峠の坂道がかわいく感じます。( ̄∇ ̄)
浜石マジック恐るべし‼️
本日のライド30キロ位でした!
真ん中の山の両脇にある薩埵峠の山がかわいく見えます!
恐るべし浜石岳
身体もだいぶほぐれましたが手の親指の付け根と左肩にダメージが( ̄∀ ̄)
マウンテンのダメージですねっ‼︎歳には勝てないっす!
早よ良くなれ‼️とりあえず放置プレーで様子見で!
今週は冷え込みがキツくなるみたいです!皆さん、風邪など引かれません様に‼️
今週もご安全に〜‼️