オンライン掘り出し物防災用品市場
先日の非常食の見直しに続き、防災セットの見直しもしました。
今までは、こちらのリュックに入れていたのですが、息子の着替えやおむつを追加するとパンパンな状態に。。
夏の間は良いのですが、冬になって洋服がかさばるようになると入りそうにありません。
そこで、小さいリュックの方を一回り大きいものに買い替えることにしました。
足りていなかった避難用品がそろっている、こちらの防災セットを購入。
防災セットSHELTER 1人用【防災士監修の防災グッズ収納】
人気の商品だけあって、中身がとても充実しています。
目かくしポンチョは、授乳ケープの代わりにもなりそう。
2人用のセットもありましたが、食料はすでに購入済みで必要ないので、1人用のセット+足りない商品を単品で買い足すことにしました。
買い足したものは、スプレー消化器、簡易トイレ、ヘルメットなど。
いつか買おうと思いつつ、そのままになっていたものが買えて良かったです。
子供用の防災ずきんも買おうと思っているのですが、種類がいろいろあるみたいなので検討中です。
全ての防災用品がそろったら、非常持出し用リュックの中身を改めて公開したいと思います。
◇ 関連記事 ◇・非常持ち出し品の内容と収納場所・防災セットを見直しました・非常食セットを買い足しました
:::
最後までお読みいただき、どうもありがとうございます。クリックで応援していただけるとうれしいです♡

防災用品 関連ツイート
9月1日は防災の日です。そこで、お家で用意しておくべき災害用品をリストアップしました。
https://t.co/IgyoQgjJ04 #お口の健康 #防災の日 #災害用品