美味しい青汁 スペース・テクノロジー
お酒やお菓子はやめなきゃダメ?!
仕事終わりのお酒が毎日の楽しみ。
子供達とのおやつタイムが楽しみ。
お酒やお菓子って、結構毎日飲んだり食べたりしている人は多いと思います。
それが一日の楽しみであったり。
子供たちが寝た後、夫婦でお酒を飲むのをコミュニケーションにしている人たちもいると思います。
私も毎晩お酒を飲んだり、昼休みには会社の友人とお菓子を食べたりするのが一日の楽しみでした。
しかし、よくダイエット本を見ると、ダイエット中はお酒や間食はしてはいけない!
と書いてあるのをよく目にしますよね。
ダイエットに成功するために、ダイエット中は我慢しなくてはいけないものだと。
お酒やおやつを楽しみにしている私にとっては、かなりのダメージでした。
だって、楽しみにしていることを辞めなさい!と言われているんですもんね。
しかし、本当にダイエット中はお酒やお菓子を絶たなければいけないと思いますか?
私にはこの、辞めなくてはいけない!がストレスに感じてしまう事の一つだったんです。
そこで、どうにか辞めずにダイエット出来ないかを考えたんです。
私のだした答えは、お酒はカロリーオフのもの。
お菓子は昼と、お酒を飲むときに少しにする。
この二つでした。
こうする事で、徐々にお酒飲むときはおつまみなしでも平気になってきました。
好きなことを辞めなければいけないのは辛いし、ストレスもたまる。
だったら、あとは工夫をしながらしかないですよね。
どう変えていくかで、辞めずにすむ方法だってあるんです。
それで痩せるの?と疑問に思われるかもしれませんが、現に私はこの方法を続けていて太るという事はなかったですし、今も太るという事はないです。
どうしても辞められないのなら!
辞めずにダイエットできる。
そんな方法を考えて、工夫してみましょう!
ダイエットなんて無理!というあなたへフルーツ青汁です。
栄養たっぷり美味しい青汁で我慢しないダイエット!
まるでフルーツジュースのようなのに酵素がギュッ!
また美容・健康にもおすすめのフルーツ青汁です。
⇒ フルーツ青汁ランキングと効果の比較ができます。
イソフラボンのサプリメントの種類
店頭には、色々なイソフラボンサプリメントが売り出されています。
イソフラボンサプリメントは、大別するとアグリコン型とグリコシド型という、2種類のいずれかのイソフラボンを用いています。
2種類のイソフラボンのうち吸収性が高いのがです。
ダイセイン、グリシテイン、ダイゼインという3つのイソフラボンが、アグリコン型イソフラボンにカテゴライズされているものです。
そして、アグリコン型の中でもダイゼインはエステロゲン的な作用が弱く、よく使われている成分てす。
イソフラボンには色々な種類がありますが、特にダイゼインはエストロゲン様作用が低いので副作用が起きにくい成分です。・・・つづく

美味しい青汁 関連ツイート
青汁は初めて❤
若干甘みもあるし
子供でも
飲みやすそう(。-_-。)
健康にも
よさそうなので
続けてるよ❤
▶https://t.co/H1g56P4ZSI
#すっきりフルーツ青汁
本当に美味しい〜!(*^_^*)
適度な甘さの
フルーツ感がなんとも!
飲みやすいので、
初めて青汁を
チャレンジする方には
いいかも♪
▶https://t.co/P38D7qfzxr
#すっきりフルーツ青汁
ドラッグストアなどで普通に売ってるものは、どうしても微妙に粉っぽい風味なので、抹茶ドリンクっぽくはあるものの、まぁ美味しくはないな。
東京方面の専門の青汁スタンドとかで飲むと、美味しいのだろうか・・・。