スマホケースのカードも利用できる通販ショップ、これだ!と思ったらヒルまず即GETがオススメです。
こんばんみ、よっしーです。ブログご来訪ありがとうございます。
新鮮なネタが無くって、今日のアップは去年の12月の記事の焼き直しです。
先にイイね下さった方、申し訳ございません。少し写真を貼ったので覗いて見て下さい。m(_ _)m
毎日の献立を考えるのって、意外に大変ですよね、奥様。
今日はそんなあなたにオススメの食材を紹介しましょう。
業務スーパーで展開している缶詰、鯖の味付け缶詰、そう、人呼んで『鯖缶』です。
※画像はお借りしましたm(_ _)m。※※これは高くてイイ奴です。
へっ?、何の変哲もないただの鯖缶かよ?!って?
そうおっしゃると思ってましたよ。
ところがどっこいですね、こちらの商品、いつ行っても何と、88円!で売ってるのです。
※画像はお借りしましたm(_ _)m。※※開けて直接火にかけても旨いですよね。
税込みでも95円、何と100円でお釣りがくるってもんです。
じつは、DHAやEPAも入って内容量160gでコンスタントに88円で展開されている、ってとこがミソなんです。
よく、ぶっちゃけ78円とかで売ってる鯖缶も見かけますが、多くは特売品、期間限定の目玉でやってたりします。
ところがどっこい、業務スーパーの凄いところは、いつ行っても88円で提供されている安定のプチプラなとこなんですね。
※これが今日の議題の業務スーパー鯖缶88円!
流通業にお詳しい方ならこれが結構凄いことがわかるんじゃないかと思います。
んで、この鯖缶、どうやって使うかというと、炊きたてのごはん、そうですねぇ、炊飯器で一合〜二合炊いたごはん。その蒸らしのタイミングで、この缶詰めを、おもむろにぶっ込むんですわよ、奥様。
※画像はお借りしましたm(_ _)m。※※こんな風に大根おろしとの マリアージュも捨てがたし(^^)
すると、素晴らしく鯖の出汁が効いた鯖飯が出来上がるんですわよ奥様。
※画像はクックパッドからお借りしました。※※出来上がりのルックスはまさにコレです。
しょう油味ベースに針生姜が入ってるので、生臭くなくふんわりと、かつ、しっかりと鯖のお味が効いた逸品が出来上がるのよ、奥様。
ま、確かにこんなん献立って言える程のもんじゃねーだろ、っていう突っ込みはあるのですが、実際かなり美味しくて箸が進むこと請け合いです。
カロリー自体は1缶357キロカロリーと高目に思えますが、ほぼタンパク質なので、ダイエットのために炭水化物をカットしている方にも、
茹でたもやしなんかと合わせて一品メニューにすることができます。
※画像はお借りしましたm(_ _)m
結構、腹に溜まって満足できることこの上なしです。
んで、過去のコスパ最強シリーズは下記リンクから色々読めちゃいますわよ奥様、宜しければどうぞ↓
コスパ最強その2、ちゃんと料理も作れた!『ダイソー6得ナイフ』
コスパ最強その3、魚介の旨味全開、『ダイソーのアンチョビ』
コスパ最強その4、耐久性は確認中、『ダイソーNATOストラップ』
コスパ最強その5、エキゾチックな卵かけご飯、『業務スーパーのナンプラー』
コスパ最強その6、『ダイソーの手帳型スマホケース』
※画像はお借りしましたm(_ _)m。
お魚天国
※Thank you for your update on YouTube!m(_ _)m
業務スーパーの鯖缶には、毎日の食生活をちょっとだけ豊かにする真価が詰まっています。
伊藤食品 美味しい鯖(さば)缶詰 5種 【水煮・食塩不使用 各3缶 味噌・醤油・黒胡椒にんにく各2缶 合計12缶】2,590円Amazon

スマホケース 関連ツイート
【本日より店頭にて発売です‼️】
人気アニメ「ハイキュー!!」×WEGOコラボ第2弾がいよいよ発売!第2弾はパーカ、Tシャツ、スマホケース、バッジなどをリリース。5/12(土)よりWEGO店頭にて発売スタート致し…