「防災用品」とはどのようなものかがよくわかるムービーいろいろ
今日は3.11。14:46黙祷しました。7年前の東日本大震災を思い出します。
断水して水くみに並んだのを思い出す…
そこで防災用品に
アイリスオーヤマの折りたたみウォータータンクを追加しました。
震災の時断水が続き配給車から水を貰いに並ぶのですが、こういうものが無い人はポットなどに貰っていました。でもそれでは全く足りないのです。
当時私はウォーターサーバーを使っていたので、空になっていた青いボトルに水を入れて貰っていました。あれは良かったです。
でも今はウォーターサーバーを使っていないので、ウォータータンクを準備しておきます。
ミネラルウォーターを備蓄していても、料理・洗顔・歯磨き・手洗い・身体を拭くなどに使うとすぐに無くなります。
避難しない場合でも自宅で自力で避難生活をしなければならない人は多いです。ライフラインが切れても焦ったり不安にならないように、普段から意識し準備しておくことが大事ですね。

防災用品 関連ツイート
残り4個、2… https://t.co/rT4zCPxKBv