防災用品まとめサイトをさらにまとめてみた
寒がりのくせに冬好き!な、保健室の先生cassisです。 はじめましての方、ようこそ!また来てくださった方、ありがとうございます。
前回、防災用品としても役立つ(はず!)と紹介した月経カップ。 月経カップ スクーンカップ スーパー ソフトで量の多い日も安心 ナプキンやタンポン に代えてレ… 5,900円 Amazon 今回はさっそく、月経カップの使い方についてご紹介してみたいと思います。 月経カップは基本的にはどこのメーカーのものでも大体同じような形状とサイズのようです。 赤ちゃんを産んだことのある人には少し大きめのサイズ、そうでない人には小さめのサイズ、といった2サイズ展開で販売しているメーカーが多いようです。
さて、肝心の使用法ですが、まずはスクーンカップさんがわかりやすい動画を作ってくださっていましたので、こちらをどうぞ。
*準備として、手指を洗い、清潔にしておきましょう。 ① 釣り鐘状のカップを半分に押し折る。 ② 折り曲げた側を膣口にあてがう。 ③そのままぐっと中に、押し込む。 このとき、膣の内壁に折り曲げた部分を沿わせながら挿入させると、入りやすいと思います。 膣内でカップが元の形に戻ろうとするので、少し引っ張ってみたりしながら位置を調整してみて、カップが中でぱかっと開いた感じがあれば完了。 正しい位置に収まっていれば、痛みもないし、違和感もありません。 慣れると、 今日、月経だってことを忘れてたわ・・・ なんてことも、しばしば。 私は月経カップに加えて、伝い漏れ防止のために薄めの布ナプキンをあてています。 [数量限定]布ライナー 薄手 10枚セット [アウトレット品]オーガニック コットン オリモノ… Amazon 月経時はいわゆるI(アイ)ラインの違和感や蒸れ、かぶれが気になっていましたが、月経カップと布ナプキンで一気に解決して、すごい快適です。 月経中なのに、快適って。 ちなみに、スクーンカップに使用されている素材は医療用のシリコンで、体内に入れても安全なことが証明されています。 医療器具のドレーンとか、バルーン、カテーテルなどにも使用されているような、体内に入っても大丈夫な安全性の高いシリコンだそうです。 新しい防災グッズ、という認識で是非使ってみていただきたいです。