ドライブレコーダーを使いこなせる上司になろう
FUJIYAMAめだかさんのBLOGを見て一本(((゜д゜;)))世の中には、メダカ泥棒なるものがいるらしいですね(°д°;) 私も大学の頃、深夜0時ぐらいに自転車で帰宅し、家の納屋にチャリを入れようとしたら、暗闇の納屋の前で、ヤンキー座りしてタバコをふかしてる女がいてホントちびりそうになった思い出があります(((( ;°Д°))))私が、「なにしてんねん!!?」って声かけたら、ケロっと『間違えて、家はいった(わ)』みたいなことを言って、鉄門扉の上を登って出て行った・・・(=◇=;)翌朝、地面みたら、タバコの吸殻が何本もあって、うちらの家族が寝静まったのを見計らって(電気が消えたら)物色するつもりだったと思う・・・だいたい、うちの家これぐらいの2m超えの壁で全周囲囲ってるのに、 間違って入るとか、まず無いよね?。(;°皿°)そして、その女、近所に住んでる知ってる奴だし。汗今なら速攻通報だけど、当時はゆるかったからなぁ~。。。 ということで、防犯カメラは、車のドライブレコーダーのように必要な時代になって来てると思います。 私も過去に何本か防犯カメラネタは書きましたが アナログvsデジタル https://ameblo.jp/lm104021/entry-11914698593.html ここでは、かなり昔のアナログカメラと、最近のデジタルカメラの映りの違いを紹介。 この動画は、DIYで【元家】に付けたHD-SIDカメラの画像を、Bandicamでキャプチャー録画した映像なのでかなり劣化していますが、それでもハッキリと映ります。 このカメラが4年ほど前のもので、240万画素程度。最近の主流は、EX-SDIなどの規格となり、700万画素域となっているので、さらに鮮明に映りますワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!! 今は弟の家に住んでるので、 ↑昼間のリビング映像。↓今現在の夜間モードの、PC集中管理室(モニター室)の映像※これは、20インチモニターに映ってる映像に向けてデジカメ撮影してるので相当画質は悪く本来の映りではないですが・・・ それでも、一切”光の無い”暗闇のカーポートスペースですら、照射している赤外線LEDにて、これぐらい映るのでなかなかのモノです。 映像DATAはWi-Fiで飛ばして、旅行先からでも見れるというスグレもの(●´ω`●)ゞ これからの時代、一家に一台(カメラは4台ぐらいが、モニターに分割表示しやすくイイです!!)がオススメです

ドライブレコーダー 関連ツイート
映り込みが気になりますねぇ https://t.co/7YjwjcOLkX