時計仕掛けのゴルフ
にほんブログ村
昨日は田原市→東名高速豊川インター→埼玉県羽生インター→ひとっ走り!
椎の木湖
まで遠征してきました!
↓以下は4月14日(土)の釣行になります↓
広い駐車場で仮眠をして💤ドアを閉める音で目覚めます。例会予約が120名ほどあるそうで既に大勢のヘラマン達が居ました。例会組が入場した後に適当な場所に入ります。できるだけ混んでる所へ・・
来週の試釣なのですから空いてる所じゃ参考になりません❗いやあ~いつ来ても広い!今日は200人近くは入っているでしょうか。それでも余裕の広さですね。釣り座の間隔も広く、そして自動検量噐付き!
3号桟橋中央付近に釣り座を構えます。目の前に超有名なスギタツ氏!どうやら取材中のよう。そしてすぐ後ろにも超有名なS藤氏が!両氏の釣りが気になりますが、ササッと準備します(^-^)(少しテンパってます)
まずは一番苦手なチョウチンウドンセット。(食わせは感嘆)大型の魚影の濃い椎の木湖、大きめのウキ(PCムク・ボディー7㎝)で試します。
スギタク氏が入れ食いしてるのを見ながら餌打ちします。ウキはすぐに動いたものの食いアタリは出ず、感嘆が針から抜けてる様子。針を3号から4号に交換、ハリスも45から55㎝に伸ばしバラケをズッポリ入れて抜いて縦誘いズン!気持ちいい👊😆🎵
40㎝オーバー連発!
自動検量噐がピッと鳴りカウントされます。最大重量は1123g!手応えが堪りません20枚をカウントして昼休み、池の食堂で定食を食べます。(アジフライ定食700円)
隣が水上ゴルフ練習場、ボールは飛んできそうで飛んできません(笑)・・・・昼からはメーターウドンセットを練習。
この池はタナ規定があるためカッツケ釣りはできず、表層にいるガサベラ(体力落ちた痩せたヘラ)を反応させず1メートルのタナのヘラを釣る・・
これが難しい!スギタツ氏のようにホイホイ釣れません!(上手すぎます)ウキをサイズアップ、交換して
バラケを重めのネバボソにすると
抜けてからズバケシ!(ズバッと消し込み)でポツポツ・・(俺にはポツポツで精一杯(^^;)釣れ始めました。
全くアタリなしで食ったのも3枚、小さなアタリを見逃しているのかも?
下ハリスは33㎝ぐらいが良く、これが分かっただけでも試釣にきたかいがあります。ラスト1投で掛けるもバラシ、結局は39枚で終了。
事務所で番号を告げると記録を出してくれます。
39枚で31.65㎏、1枚平均は約800gと中京の釣り場ではあり得ないデカサ!腕が少し疲れる椎の木湖に満足し帰宅です。サンキュー!
今週シマノジャパンカップ!もう1回行きます🏃➰
【釣果】ヘラブナ 39
【ヘラブナタックル】竿・シマノ 特作天道8尺(チョウチン)朱紋峰神威8尺(浅ダナ)ウキ・チョウチン/巧実ボディー7㎝PCトップ浅ダナ/忠相ボディー4㎝→5㎝パイプトップ チョウチン・道糸1号 ハリス上0.5号8㎝下0.4号 50~60㎝ハリ上6号下3→4号 浅ダナ道糸0.8号ハリス上8㎝下25~33㎝ハリ上5→6号下3号バラケ餌・粒戦50トロスイミー100水150+マッハ100セット専用100GTS100CC↓粒戦100トロスイミー50水150+マッハ100セット専用100GTS100CC
食わせ餌・感嘆
2018年【釣行回数】65回【タケノコメバル】41匹【ムラソイ】6匹【カサゴ】1匹【シーバス】(チーバス含む)8匹【ヒラメ】(ソゲ含む)2匹【アジ】4匹【ヘラブナ】71匹【アナハゼ】1匹【ボラ】1匹
にほんブログ村他の釣果情報、釣りブログはこちら↓にほんブログ村にほんブログ村最後まで読んでいただきありがとうございます。応援よろしくです(^-^)
過去の釣り記事はこちら↓↓でら投げ!サビ猫リオの成長記録はこちら↓↓でらサビ

ゴルフ 関連ツイート
犯人は「シルバーの34スカイライン顔の34ステージア(ホイールはGT-R純正)」に乗っ…