非常食でお得にお買物
こんばんは 犬との暮らし方アドバイザーき~やんです 弱弱しい蚊がフラフラと飛んでました寒いもんね~毎月毎月、動物病院へフィラリアのお薬を買いに行っていたのですが今月から、2か月分買うことにしましたできれば3か月分にしようかなと思っています3か月分買ったとしても、毎月動物病院へは行きますよじゃあ、なぜまとめて買うのか?それは 防災のため 1か月分のフィラリアのお薬を買うこれは経済的には助かりますだけどもうそろそろ買いに行かなそんな時に災害が・・・しかも、暖かい季節やったら・・・以前から考えていたことでした あくまでも私の考えですが次の2つが私流防災用品の使い方、置き場所 1.ローリングストック方式この言葉聞いたことありませんか使いながら防災用品を保存する方法ドッグフード、おやつ、薬にシート使いながらある一定の数を確保する人間の防災用品でも、この方式は徐々に広まっているようです 2.置き場所は何か所かに分ける非常持ち出し袋や非常食を、一か所に保管しているこれはとても場所がわかりやすいしかし、その場所に立ち入れなかったとしたら?そう。アウトです例えば、玄関・寝室・キッチン・車の中など分散しておくことで、持ち出すことができますよねあまり分散しすぎると、忘れてしまいそうなので3か所くらいに分けて保管するのがいいのではと思っています 日頃から準備万端にしておきたい防災用品何か起こらなければ確認しないもの今一度、じっくり考えて飼い主も愛犬も安心できればそう思っています さて、今日はこの辺で明日は、愛犬の防災用品の内容について私なりの考えを話しますね^^ 僕・・・ちょっと不安・・・犬4匹と猫1匹の防災用品って、何キロになるん背負えるん?持ち出せるん?僕・・・やっぱり不安・・・

非常食 関連ツイート
レトルトカレーとレンチンご飯で216円‼️りーずなぶる飯✌️ https://t.co/0iVATALpGj
青江「非常食を食べるんじゃないよ」