ダイエットをオススメするこれだけの理由
ダイエットカウンセラーの絢子です。 Amazonランキングダイエット部門3週連続1位Kindle本「デブをやめたいと思ったら~ガマンしないでやせる45の方法~」詳細はこちらから 前の記事でのご質問回答の続き! →タンパク質の取り方!ここを意識してます 時短美容トークイベントで答えきれなかったご質問への回答です^^ ―――――――――― 普段なるべく好きなものを適量食べて、穏やかに暮らしたいなと思っていて、その中で、絢子さんがおっしゃているような、肩凝りや肌荒れ(整体や皮膚科への通院)をなくせたら…というのが理想です! それと、絢子さんがオススメされていた白湯についてですが、ネットで調べてみたところ色々な情報がありました。 絢子さんは、水道水とミネラルウォーターのどちらで飲まれているのですか? また、1日どれくらい飲んでいらっしゃるのでしょうか? ちなみに私は、冷蔵庫で冷やしてある麦茶に、電気ケトルで沸かしたお湯を注いでやや温かい麦茶にして飲むというのが定番なのですが、「火の力」を取り入れるというのもおもしろそうだなと、興味を持っています。 —————————— ありがとうございます^^ 「白湯」については、よくご質問をいただきます~! お水にはそこまでこだわりがないので、水道水をやかんで沸かして飲んでます。 量は、トータルで 白湯:1リットルお水:500ミリリットル を目安に飲んでます。 外でミネラルウォーターを買う時も気分で決めてますが(結構パッケージで選ぶかも) 自分の生まれた場所よりも「北」のものを選ぶと良いという説を少し意識しています。 南のものほど「体を冷やす力」がある、という考え方ですね。(そこまで厳密に気にしなくても大丈夫だと思いますが^^) 私は、複数あったら「谷川岳」のお水を選ぶことが多いですね~。 谷川岳・・・群馬・新潟の県境にある三国山脈の山である。日本百名山のひとつ。Wikipediaより抜粋。笑 楽しかったなぁ…❤︎ そうそう!「火の力」は、かなり意識していてます! 体に入れるものは 電気の力<火の力 がモットーなので、 お湯は必ずガスで沸かすし、蒸し器や土鍋も活用してます。 電子レンジと炊飯器は1年前に断捨離しましたが、全然間に合ってます^^ この前、家電量販店でウォーターサーバーの勧誘の方に話しかけられたんですけど(熱湯もお水も出るもの) 「火の力を大事にしてるので・・・」 という文句で断りました(本当に!) こういった小さな習慣の積み重ねで 代謝力って本当に変わります! 「代謝」については、その時々の自分の体の状態を見て、本当に常に意識していますね~~ 具体的に、毎日こんなことを意識してるよ! というお話も、ちょくちょく書いていきますね^^(皆さんどんなこと知りたいんだろう?♡) Amazonランキング「美容・ダイエット部門」3週連続1位! デブをやめたいと思ったら〜ガマンしないでやせる45の方法〜 Amazon ❤︎ヴィーナスマネースクール(募集中)〜3ヶ月で女性投資家になる〜タイアップの美の講座、受け放題!詳細はこちらから ❤︎ダイエットカウンセラー資格講座(満席)4月開催キャンセル待ちはこちらから ❤︎本気のダイエットコンサル(満席)詳細はこちらから(受付終了) 登録無料・バックナンバー閲覧可解除は1クリックのメールレター↓ご登録はこちらから ◆各種お問い合わせは<こちらから> 7日間無料メール講座・運命を変える!やせ脳の作り方デブ脳診断付き向井ゆきさん公式メルマガダイエットコラム掲載中FacebookTwitterInstagram

ダイエット 関連ツイート
まじで腹の肉なくなるし足も細くなること間違いなし卍 だからやってみて https://t.co/unCBmFCh9f