おまえらwwwwいますぐスマホケース見てみろwwwww
と言うわけで、ひょんな事から手に入った XZ1 Compact。早速セットアップしてみる。最近は Zenfone4 Proのように大きな端末に慣れてきたので、XZ1 Compactはめっちゃ小さく感じる。 この XZ1 Compactは海外モデル(G8441)のため、日本では技適マークが取得されておらず普段の利用もままならないのだが、今のXperiaのカメラがどんなものに期待しているのでその辺はあまり気にしていない(ことにしておく)。 しかし Zenfone4に慣れてしまうと、Xperiaは素っ気なくてもはや不便すら感じる…PoBox Proは使えるので日本語入力などには困らないが、時刻を確認するだけでロック解除までしなければならないのは返って不便な感じがする。と言うわけでソニーストアでケースを買ってきた。 ソニー純正 国内正規品 Xperia XZ1 Compact SO-02K ケース/カバー 手帳型 スタンド機能付きスタイルカバースタンド Style Cover Stand ブルー エクスペリア XZ1 コンパクト スマホケース SCSG60JP/L さすが純正でぴったりで肌触りも悪くない。
時刻確認もフリップを開いただけで出来るのでかなり楽になった。 上下部分はもうちょっとカバーしておいて欲しいところだ 切り込み部分は結構な厚みを感じる HUAWEIや ASUSがアップデートの大変さを受け入れてまで使い勝手を良くするための改良をしているのを考えると、素の Androidに近い Xperiaはホントにこれでいいのかしら?という気にさせられる。国内での Androidスマートフォン販売でもこれまでトップだったのに、ついに今年はシャープのAQUOSに抜かれたという記事を見かけた。シャープの最近のスマフォは使ったことがないが使い勝手どうなんだろう。 今年の Xperiaはハイエンドと言いつつもハイエンドらしいこれといった「華」がないんだよね。。。MotionEyeや3Dクリエイターは凄いのかもしれないが、やはり普段から使うものではない。XZ1 Compactはフロントカメラを広角にして多少特徴を出しているようだが、自撮りや背景ぼかしが効くポートレートモードなど「Insta映え」する写真が撮れる方が、一般的なニーズなのではないか。またカメラの歪み問題も多かれ少なかれ影響しているのかもしれない。 カメラメインで使っているので、その利用範囲ではハングアップしたり、再起動というようなことは今のところ起きておらず快適ではある。しかし(国外では既に配信されているようなのだが)PCにケーブル接続して Xperia Companionから更新確認してみてもアップデートが来ない。Googleのセキュリティパッチも10月1日付になっているが、そのうち更新が来るようになるんだろうか。 実は現役の XPERIA GXと記念撮影

スマホケース 関連ツイート
ありがとうございます!!!
記念して、先日のキャンペーンツイートをRTしていた方の中から5名にスマホケースをプレゼントいたします!
※スマホケースはiPh…
人気アニメ「ハイキュー!!」×WEGOコラボ第2弾がいよいよ本日発売🔥第2弾はパーカ、Tシャツ、スマホケース、バッジなどをリリース😆🌈
大好評につき続々と完売商品出ております😭🙇♀️💦
お早めにご利用…