ゴルフ 人とともに~With Human~
昨日のラウンドでたまたまちょこっとキャロウェイのROGUE(ローグ)スターを打つ機会があったので、レポートします。 ソールのデザインはかなりカッコ良いな〜と思いますが、キャロウェイっぽくないな〜って感じもしますね。 今回のローグには3種類のヘッドがあるようですが、これは1番捕まりのいいスターというモデル。 エピックにもスターというモデルがありますよね。 ソールのネック側にウェイトを配置して捕まりを良くしてるようです。 そういえばこのローグですが、エピックの後継モデルというわけではなく、違うモデルということでエピックはまだ無くならないそうですよ。 このローグにもエピックから採用されたJEILBREAKテクノロジーと言われる2本の柱がヘッド内部に配されています。 その柱の中心部分を少し細くして25%の軽量化に成功したようです。 構えてみると 後ろに長いですね〜。 決して良い顔とはいえないですが、優しそうなイメージは湧きますね。 そして少しフックフェースで捕まりそうな感じがします。 フェース面はキャロらしい模様うが入っていますし、こっちから見た形状はキャロウェイの形だな〜って気がします。 で、コースで打ってみたのですが、これがめっちゃ捕まりが良い! そんなに捕まえに行ってないのですが、普通にハイドローが打てました。 打ち出しからボールは高めだし、本当に自然にドローになるんですよ。 これはスライサーの人でももしかしたらドローが打てちゃうかもってくらいの捕まりの良さ。 絶対にフッカーの人は打っちゃいけないクラブですね。 高弾道ですからキャリーもかなり出ていたし、ドローボールなのでランも期待できる。 かなり飛距離性能も高いクラブだと思います。 なにより振りやすくて、本当に簡単に打ち出しの高い捕まった球が打てることに本当に驚きました。 この前テーラーメイドのM4を打ちましたが、あのクラブもかなり楽に高弾道で曲がりにくい球が打てるんですが、このローグスターはM4をさらに捕まりを良くしたような感じかな。 そして打感も少し柔らかめで気持ちいいし、音もあまりキンキンした音ではなく、爽快な音で気持ちよかった。 エピックのスターはけっこう甲高い音であまり好きじゃなかったんですが、これは本当に気持ち良い音でした。 いや〜これ、かなり良いクラブです。 シャフトは純正のSPEEDER EVOLUTION for CWの50S。
これがね、いい感じに捕まえてくれて振りやすいのよ。 めちゃくちゃ走るってほどではないと思うんだけど、ちょうどいい感じに走ってくれる。 重さ的にもヘッドスピード42くらいの人にはちょうどいいんじゃないかな? このローグスターを使いたいようなスライスで悩んでるゴルファーはこのシャフトのまま使うのが一番いいんじゃないかな〜って感じ。 そうとう腕力のあるスライサーの人とかはもう少しハードなシャフトにしても良いかもしれませんが。 とにかく、スライスに悩んでるゴルファーはこれ買っとけってクラブだと思います。 ボクもあんなに簡単にドローが打てるなら使いたいな〜って思っちゃうくらい。 音と打感もかなり気に入りました。 こりゃローグの他のモデルも打たなきゃイカンな〜って気になってきました。 でも欲しくなっちゃうのが怖いので、打ちたくないような気もしますが(笑) ROGUEシリーズここに売ってます。 ここにもROGUEドライバー スライサーの方は一度このローグスターを試打してみることをオススメしま〜す。キャロウェイ ローグ ROGUE ローグスター 試打 評判 インプレ