思考実験としてのドライブレコーダー
こんにちわ 昨日はブログ更新しようとしたら 350mmの薬品にやられて深い眠りについてしまいまして 最近忙しくさせて頂いてるので撃沈でした(笑) そんな中、もうあと2日に迫ったなまらいい音まつり そのイベント会場内で9回目を記念した特別企画 イースコーポレーション様協力の元 北海道初となる スーパーハイエンドオーディオ試聴会が開催されます これは本当に北海道のユーザー様は必見・必聴 これを聴かずにいい音は語れませんよ 時間がないので詳しく書きませんが、マイカーライフさんのサイトで 詳しく試聴できる機種などの情報が書かれていますので そちらを閲覧くださいね さて作業も少々ご報告 以前数年前に三菱扶桑トラックへナビを購入頂いたお客様。 スピーカーなども同時にVシリーズの2Wayシステム+サブを搭載頂いてますが、 トラックという過酷な環境の中での使用は乗用車に比べると それはもう尋常じゃないレベルで埃などが混入してくるので モニター駆動部や、ナビ本体内部への侵入も仕方ない状況。 いよいよ動作がおかしくなりCDの挿入・取り出し自体が困難に と、言う事で買って頂きましたNEW サイバー いつもありがとうございます こちらのお客様も新車を購入という事で 新たなシステム+商品の載せ替え アイサイト装着車ですが、YUPITERU製ドライブレコーダーと、 指定店モデルのプレミアムレーダー Z190Rも購入頂きました さらなるシステムアップはお待ちしています(笑) そのほかにはプチラッピング 板金屋さんからの依頼で 「なんかカッコ良く貼れないかな。。。」って軽いノリ カーボンフィルムは良く出るので在庫も豊富 という事で、今回はシルバーカーボン コーナー部分も綺麗に貼りますよ 少し肌寒い北海道ですが、もうタイヤ交換シーズンに突入しました なまらいい音が終わるまでは落ち着かないPITではありますが こんなパターンのお客様には問題なく待ってくれる訳もなく タイヤのお問い合わせ、交換のお問い合わせもお待ちしています(笑) 今日はこの辺で 明日、時間があればこちらのお車の作業をご紹介します 時間があればですが(笑)
カーオーディオ・ナビ・エンジンスターター
HID・ 後付けサンルーフ
カーラッピングの事は
伊達市のZEPT 佐々木電装店へお問合せ下さい 何を選ぶ?何から始めればいいか?不明な方リニューアルしたスピーカープランをご利用ください 新しく追加したオススメナビプラン ベバスト後付けサンルーフのH300コンフォートの サイトはこちらになります是非御覧ください。(別ページが開きます)H300Comfortの価格が安くなっていますよ

ドライブレコーダー 関連ツイート
最近危ないからと会社が社員全員に購入してくれました! https://t.co/T8GdFrDMOD