防災用品さびない、ひと。
ライフコーチ白河晃子です。 威張れたものではないのですが、、 先日、○年ぶりに、歯医者に検診に行ってきました^^; きっかけは、夫に、 「歯医者ちゃんと行ってる? 必要になってからじゃ遅いから、 行った方がいいよ。」 と言われたこと。 薄々、行かなきゃな〜と思いつつ、子育てを言い訳に、後回しにしていたので、 お尻を叩かれているようで、気が重かったのです。 でも、よく考えてみれば、 緊急になる前に、予防で行っておくことは、自分の人生にプラスになることだし、 自分の健康を心配してくれる人が、身近にいるってありがたいことですよね。 夫の言葉をきっかけに、重い腰をあげることにしました。 皆さんは、 本当はやった方がいいのに、もしくは、本当はやりたいのに、手をつけられていないことってありませんか? 靴の修理スポーツ英語を勉強する海外旅行貯金防災用品の準備読書、、、 などなど。 大きいものから小さいものまで、色々出てくると思います。 ただ、頭の中にはあるのに、やれていない理由は、 優先順位が低い きっと、これなんですよね。 仕事や、家事や、子育てなど、目の前のことの緊急性が高いから、 結果的に、 本当にやりたいことや、やった方が良いこと、に時間を費やせない。 残念ながら、その状態だと、どんなに頑張っていても、 振り回されている、という感覚になったり、 自ら人生を選択している、という実感や、心の満足感からは、遠ざかってしまいます。 心の満足度をあげるためには、 やりたいこと(自分にとって価値があること)やった方が良いこと(予防や自己投資) つまり、 自分の人生にとって重要なことに時間やエネルギーを注ぐこと これがとっても大切です! なので、 やりたいこと、やった方が良いことを思い浮かべたら、まず、書き出してみましょう。 書き出してみるだけでも、意外と簡単に叶ったりします^^ もしそれが、すぐに実行には移せないこと、だったとしても、 毎日の中で、それにつながる、小さな行動から、始めてみましょう。 ■コーチングセッション 3月体験セッション モニター募集中 ■マザーズコーチングスクール 次回開催は、4/13(金)10:30〜 @後楽園駅付近 詳細はこちら>> プロフィール / メニュー・料金 / お客様の声 / アクセス / お問い合わせ