もしものときのための防災用品9選
本日2回目の更新です。 FMaiaiことエフエムあまがさきで16:15開始の番組「昭和通二丁目ラジオ」。1960年〜80年代の音楽とともに、いろいろな話題をお届けします。 木曜日の担当は私、千波留です。 FMaiaiはFM82.0Mhz。 パソコン・スマートフォンなら世界中からお聞きいただけます。 お時間がおありでしたら、ぜひ!。 インターネットラジオはHP右側のバナーをクリックしてください。 URLはfmaiai.comです。 今日のメニュー(予定)●16:25~ アルカイックインフォメーション ●16:40〜 千波留Library●17:25~ あまがさきだより●17:45~ 帰ってきたアマガサキ探偵 第28話 尼崎を舞台にしたオリジナルラジオドラマ。 ●18:15〜 朝ちゃんのワクワク週末占い(ツイキャスあり) 〇3月1日 「防災用品点検の日」防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。 今日のメッセージテーマは「防災用品、何をどこに?」防災用品として何をどれくらい備蓄していますか?そして持ち出し用の袋はどこに置いていますか? 私は保温用のアルミシートや非常食、懐中電灯などを入れたリュックを玄関に一番近い部屋の押し入れに入れています。しかし、本当の非常時を考えると、置き場所がそこで良いのか悩んでいるんです。ぜひ、あなたのおうちの防災用品について教えて下さい。 メッセージ・リクエストの宛先は Email:mail@fmaiai.com FAX:06-6483-2501 またはホームページの「メッセージリクエスト」のバナーからどうぞ。 ブログランキングに挑戦しています。もし記事を気に入っていただけたなら、ポチッとクリックよろしくお願いします。 ↓
人気ブログランキング